宇宙技術は難しい [社会]

金星探査衛星「あかつき」の衛星軌道投入は残絵ながら失敗。
やはり、半自動での制御はかなり難しかったようです。
一番悲惨な金星落下にならなかっただけでも良かったです。
宇宙開発は失敗無くして成功はほぼありません。
あのアポロ計画も月面着陸した11号ばかり目立ってますが、その前には失敗の連続で何人もの宇宙飛行士が事故で亡くなっています。
アポロ計画で使われたサターン5型ロケットなんて総重量の9割が打ち上用の燃料です。
そんな超危険物みたいなのを制御して打ち上げ、更に月面に行く訳ですから多くの技術者や莫大な費用を掛け続けて、やっと検証実験10回以降にようやく挑戦するチャンスが来たのです。
スペースシャトルも2回の大きな事故で10人以上が亡くなっていますし、打ち上げ延期なんて幾らでもある訳です。
この再利用宇宙船でも燃料は7割はいっていると思います。
H2も失敗を乗り越えてようやく安定してきてますし。
それほど宇宙技術開発は難しいのです。
地球用の人工衛星レベルで今回の「あかつき」の失敗に対して適当な事を言う人は見てて恥ずかしいです。
JAXAを養護したい訳では無く、宇宙技術開発は本当に難しく経験と発想と膨大な費用が必要な事なんです。
確かに非常残念ですが、この失敗を経験値として前に進んで欲しいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。