IO-DATA 販売、中身東芝製30GB SSDの速さ [商品]

以前に富士通のノートパソコンに東芝製SSDを入れた記事を書きましたが、外しました。
連れのデスクトップパソコンが不定期にメモリーエラーや起動しなかっりするので、遅くてもいいから、と、連れ用マシンにする為にHDDに戻しました。
処理速度は多分大丈夫だと思いますが液晶が小さいのでモニターを買おうかと思ってます。

と、いう事で新たに私用のノートパソコンを買い替えました。
以前は富士通とDELLの2台だったんですが、残ったDELLのLatitude D800 は液晶の解像度と品質にはかなり満足してたんですが、IDE-HDDだったり、15インチワイドでかなりサイズが大きくて重かったり、Pentium-Mが今のインターネット環境にはキビしい、と液晶だけにこだわるには限界かなと思ったからです。
色々と実際に量販店で見て来たりインターネットで調べてみたりして考えてました。
で、思ったのが
「何か昔より液晶の質悪くなってない?」
という事実というか感覚。
上下の視野角がかなり狭いしグレアってもARコート無いしコントラスト高めなだけでかなり残念。
Acerの15インチワイドノートのを見た瞬間、あまりの質の悪さにかなり引きました。
LEDバックライトのせいなんでしょうか?
反射板の質が下がってるのかな・・・
それと、一般向けにはノングレアって殆ど無くなってるんですね。
通販とかだとビジネスモデルとして買えますが主流がグレアになってて残念です。
予算も余り無いので安いのを探していたら、たまたま良さげな型落ち品を見つけて購入しました。
液晶サイズとかCPUとか希望してたのとちょっと違いますが、無い袖は振れないのでw

購入後、Windows7パーティションのバックアップをした後に、東芝SSDに入れ替えました。
そして、Windows7のイメージをSSDに書き戻してブートローダーを書き込んで完成。
ubuntu 10.10 + SSD は爆速という記事も見てたので狭いSSD容量を割いてインストールしました。

システム
intel Celeron SU2300 + GS45 Express + SSDN-ST30P
メモリ2GB

・Windows7 HP
 grubからログイン画面まで > 15秒
 ログインからデスクトップ表示まで > 11秒

・ubuntu 10.10
 grubからログイン画面まで > 9秒
 ログインからデスクトップ表示まで > 6秒

早いっすw
特にubuntuはお茶を一口飲んでいる途中で既にログイン画面になってるくらい早いです。
そしてログイン後も「処理を待つ」事は殆どありません。
シャットダウンも2秒くらいで終わります。
元々、速度を求めてSSD化したかった訳では無く、起動させた状態でパソコンを移動させたり不安定な場所で使えるように物理破損しやすいHDDレスにしたかったんです。
なので、あまり速度重視じゃない選択をしたと思っていた分、満足度はかなり高いです。
東芝製SSDコントローラーは使い続けても速度低下があまり無いそうなので、これも一応安心でしょ。
30GBで保証が1年とマイナス面もありますが、割り切ればお買い得だと思います。
ですが、実際30GBってのはOSを2つ入れるには少なすぎますw
Windows7で13GB、ubuntu 5GBくらい取ってるので、どちらかに決めないと厳しいですね。

64GBにしとけばよかったなぁ、と嬉しさの後に後悔も出てきました・・・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。